Luminar 3&4のMac版で起こりやすいトラブルが起動時の強制終了。
何度試してみても強制終了の連続・・・。万策尽きて困った時の解決法をご紹介します。
Luminar 3 & 4が起動しないトラブル多発?
僕はLuminar3からLuminar4にアップデートした時、アプリケーション起動時のエラーに遭遇しました。何度トライしても落ちる。
「Luminar3が予期しない理由で終了しました」と問題レポートが表示され、右下の「再度開く」ボタンをクリックしても再びエラーが発生!!!
疑わしい点として、Luminar4へアップデートした時「新しいカタログを作成する」の項目が出て、訳が分からずOKにしたら、デスクトップに「Lumnar Catarlg」のフォルダが作成されました。
当時はこのフォルダが何かわからずゴミ箱にいれて消去ボタンをポチッとな・・・
不具合が連発するようになりました。笑
原因にひとつライブラリに大量の写真が取り込まれる
Luminar起動時に開かない不具合は、諸説あります。
外付けHDDを接続すると、全ての画像を読みに行こうとします。その後、一度認識した外付けHDDやSDカードをアンマウントすると、あるハズの画像見つからない・・・とか。
いろいろな要因があるようですね。
確認1 Luminar3とLuminar4を共用しない
Luminar3からLuminar4へアップグレードした場合、Luminar3は思い切って削除する。
確認2 ライブラリに大量の写真が取り込まれている
外付けHDDやSDカードを接続している場合は、外した状態で起動する。
上記2策を試して改善が見込めないなら、下記の対処法を施してみましょう。
対処法1
Backup Dataから復元する
Luminar起動時に「option」を長押ししながら起動する方法です。
1、「option」を長押ししながらLuminarを起動。
2、カタログを指定するウインドウが開きます。適当なBuckup Dataを選択し「バックアップから復元する」をクリックします。
上記方法でLuminarが起動すれば成功。再度エラーが発生する時は、異なるBuckup Dataを選択して再度試してみます。
対処法2
新しいLuminar Catarogフォルダを作成する
対処法1の「バックアップから復元する」方法で復元できない場合、新しい「Luminar Catarog」フォルダを作成します。
Luminarをインストールすると「Luminar Catarog」フォルダが、ピクチャホルダー内に自動生成される仕組みになっています。
Luminar Catarogが複数ある場合、思い切って1つに集約します。
Macintosh HD ▶︎ ユーザー ▶︎ ユーザー名(家のアイコン) ▶︎ ピクチャ ▶︎ Lumnar Catarlg
1、「option」を長押ししながらLuminarを起動。
2、カタログを指定するウインドウが開きます。左下の「Create new Catalog」をクリック。
3、新しいカタログを作成します。カタログ名は英語。ピクチャフォルダを選択して「保存」をクリックします。
4、カタログを指定するウインドウが開きます。右下の「開く」をクリック。
5、アプリが起動します。
※カタログの名称は「英語」を推奨。
まとめ
Luminar 4の最新バージョン(4.2.0)は、安定性が飛躍的に向上しました。まだバージョンアップがお済みでない方は、バージョンアップをお勧めします。
コメント