カメラ・レンズ・アクセサリー・写真や映像関連のトピックスをまとめました。

SILKYPIX使い方を完全レクチャー【航空機編】RAWデータ付
SILKYPIX(市川ソフトラボラトリー)は、国産RAW現像ソフトとして実績があり、多くのカメラマンから愛され続けている老舗ソフトです。
RAWソフトの多くは海外製だったり使い方がわからないなど、初心者にとって「敷居が高い」と...

発売から3年が経過した中古のSony α9を2020年に購入した理由
巷では、動画と高感度に特化したα7SIIIの登場に沸いています。
ガジェット&カメラ系Youtubeは、こぞってα7SIIIを絶賛し、購入宣言している状況です。
最新カメラを購入すれば注目されてアクセス数が伸びます。
...

ソニーα7SIII|2020年7月29日13時、公式サイトで正式発表か!
引用:ソニー
2020年7月16日、ソニーWebサイト(Sony α Universe)にて、α7SII後継機が7月29日午後13時、公式サイトにて発表されるようです。
機種名は「α7SIII」に正式決定したようですね!
...

E0S R5のオーバーヒート問題について現役αユーザーがいま思うこと
ミラーレス一眼のオーバーヒート問題
僕がミラーレス一眼のオーバーヒート問題に遭遇したのはα6300の時。
4K30P撮影機能と1080/120P(スローモーション)が搭載されましたが、動画モードで電源を入れているだけでグリップ部...

キヤノン EOSR6とソニー α7iiiのスペックを比較してみた!
カメラ界の絶対的王者キヤノンが、本気のミラーレス一眼を発表しました。
巷ではEOS R5が絶賛されてますが、売れ筋はEOS R6。ソニーαの独走を阻止すべく、EOS R6はα7III潰しに送り込まれた刺客ですからね。
こ...

Luminar 3・4(Mac版)が起動しない・開けない時の対処法
Luminar 3&4のMac版で起こりやすいトラブルが起動時の強制終了。
何度試してみても強制終了の連続・・・。万策尽きて困った時の解決法をご紹介します。
Luminar 3 & 4が起動しないトラブル多発...

ソニーα7SII後継機・海外Webサイト情報を元におとぎ話的に考察
ここ最近、海外のカメラ系サイトで「α7SII後継機」の話題が盛り上がってきました。現役αユーザーの僕が、スペックについて妄想してみました。
クアットベイヤーセンサーを採用!?
海外のネット情報を要約すると4つのピクセルを高感度に...

SC-PX1Vがついに発売決定! 旧型からの進化を考察する
製品購入前の注意
セットアップでインクを使い果たします。インクと排インクタンクを購入する予定があります。性能は良いようですが、ランニングコストが凄まじい模様。
僕の邪算だと、本体・インクセット・廃インクタンクタンクの総額...

エプソンA3ノビ対応|SC-PX1Vは5年使える大本命プリンタか?
エプソン家庭用顔料インクジェットプリンタの最高峰「SC-PX1VL」と「SC-PX1V」が発売。旧型から進化した点や機能の違いを調べてきました。廃インクタンクの交換できたりマットブラックインクが普通に使えるなど劇的に進化しましたよ。

Vlog用カメラに求められる性能とは? 真面目に考察した
ここ最近、カメラメーカーからYoutubeコンテンツを制作するユーザー向けに「Vlog収録に特化したカメラ」が立て続けに販売されていますよね。
個人的な感想ですがスペックを眺めても物欲が湧きません。歳ですね〜。
そこそも...