アクセサリー

カメラのアクセサリー「三脚・フィルター・バッテリー・モニター・ストロボ」などのレビューや使い方を紹介します。

アクセサリー

【レビュー】ソニーα純正縦位置グリップVG-C4EMをα7RVに装着した感想

α7RVの小指あまり問題に対応すべく、ソニー純正縦位置グリップ「VG-C4EM」を購入しました。実際に使用した私なりの感想をご紹介します。Text/Photo:ちゃんまさ小指あまり問題超望遠レンズの手持ち撮影は「対策」が必要ソニーミラーレス...
アクセサリー

【6面ウレタン】秀和クーラーボックス10.4Lを買って真夏の日帰り撮影が快適に!

真夏の写真撮影は、とにかく暑い! しかも撮影場所は近くにコンビニがないことも多く「ぬるくなったジュース」を飲まざるを得ないことがあります。そんな時、助手席にクーラーボックスを積んでおけば、いつでもキンキンに冷えた飲み物で火照ったカラダをクー...
アクセサリー

長尺の撮影用品は「業務用格安傘立て&100均魔改造」で収納力と利便性を発揮

Text/Photo:ちゃんまさカメラを趣味すると撮影機材ががどんどん増加し、保管場所に困ることがあります。カメラやレンズは防湿庫に保管するのが定番ですが、三脚やライトスタンドの収納は、すぐに思い浮かびませんよね。今回は、2500円程度のロ...
アクセサリー

【LUCK35UL秀和】保冷力の高いクーラーボックスを買って撮影旅行を快適に!

Text/Photo:ちゃんまさカメラを趣味にする人にとって「クーラーボックス」は、興味の湧かないアイテムかもしれませんよね。しかし、クルマにクーラーボックスを1つ積んでおくと、前日に買った飲み物を冷えたまま持ち運ぶことができ、撮影旅行が格...
アクセサリー

車中泊のポータブル電源はEcoFlow RIVER Proがおすすめ【カメラマンの車中泊 1】

Text/Photo:ちゃんまさカメラマンのポータブル電源選びポータブル電源は、キャンプや防災用に購入する人が大半を占めるそうです。私の目的は「撮影を快適にしたい」という、一癖も二癖もある用途になります。ネット検索しても少数派だったので、思...
アクセサリー

車中泊でお湯を沸かすための最小装備は?【カメラマンの車中泊 2】

Text/Photo:ちゃんまさ外出先の車内でポータブル電源を使い、お湯を沸かす方法を考えてみました。キャンプが目的ではないので「少ない荷物でバッテリー消耗も少なく」を重視した機材選びを考えてみました。というわけで、現在運用中の方法をご紹介...
アクセサリー

車中泊で快眠するために購入した極厚マットレスが最高【カメラマンの車中泊 3】

Text/Photo:ちゃんまさカメラマンは、魅力的な撮影地を求めて遠方まで「遠征」する機会が多くなります。クルマにマットレスを積んでおけば、高速道路を運転中に眠くなった時、家庭と変わらない環境で睡眠できるようになります。自分に合ったマット...
アクセサリー

TourBox Eliteを使いPhotoshop Camera Rawを効率的に現像する!

TourBoxは、写真編集・イラスト&デザイン・動画編集などのアプリケーションと連携し、パラメーター調整やツールの切り替えを、左手だけで操作できるデバイスです。すでに定評があるTourBoxですが、2022年夏、進化を遂げた最新モデル「To...
アクセサリー

写真や動画データの保存方法 NAS選びで重視したいポイントは?【製品選び編】

Text/Photo:ちゃんまさ写真や動画を撮影していると、日々肥大化するデータの保存方法で頭を悩ませますよね。これらのデータは、長期保存が前提の上、消去が許されない大切なデータばかりです。パソコンやネットワークに精通した人なら安全な方法で...
アクセサリー

NAS=RAIDの概念を一掃!DS220jをフル活用した写真データ保存術【HDD選び編】

Text/Photo:ちゃんまさすでにSynologyDS220j本体は購入済みの状態ですが、教科書通りRAID1運用しても面白くありません。そこで、素人なりにアイデアを絞り出し、2ベイを最大限まで活かした「大容量・安心バックアップ・ローコ...
スポンサーリンク