カメラのアクセサリー「三脚・フィルター・バッテリー・モニター・ストロボ」などのレビューや使い方を紹介します。

TourBox Eliteを使いPhotoshop Camera Rawを効率的に現像する!
TourBoxは、写真編集・イラスト&デザイン・動画編集などのアプリケーションと連携し、パラメーター調整やツールの切り替えを、左手だけで操作できるデバイスです。すでに定評があるTourBoxですが、2022年夏、進化を遂げた最新モデ...

車中泊でお湯を沸かすための最小装備は?【カメラマンの車中泊 2】
外出先の車内でポータブル電源を使い、お湯を沸かす方法を考えてみました。キャンプが目的ではないので「少ない荷物でバッテリー消耗も少なく」を重視した機材選びを考えてみました。というわけで、現在運用中の方法をご紹介します。
キャンプでは...

車中泊のポータブル電源はEcoFlow RIVER Proがおすすめ【カメラマンの車中泊 1】
カメラマンのポータブル電源選び
ポータブル電源は、キャンプや防災用に購入する人が大半を占めるそうです。私の目的は「撮影を快適にしたい」という、一癖も二癖もある用途になります。ネット検索しても少数派だったので、思い切ってブログ記...

眼鏡市場 ALL-DRIVE 夜間運転対応のドライブ専用メガネを購入!
運転に特化したメガネ用レンズの存在を知る
私はメガネを眼鏡市場で買い続けています。その理由、屈折率の大きい薄いレンズ(屈折率1.74)が追加料金なしで選択できるので、追い金を求められる他店よりリーズナブルに仕上げれられることが多いんで...

【超望遠用レンズバッグ 厳選5品がコレ!】選択理由や製品レビュー
SEL600F40GM購入後、当分の間、レンズにカメラを装着し、クルマの助手席に置いて運んでいました。しかし、急ブレーキをかけてレンズ&カメラが吹き飛ぶかも知れません。不注意により高額なシステムに傷をつけてたら一大事なので、レンズバ...

車中泊で快眠するために購入した極厚マットレスが最高【カメラマンの車中泊 3】
カメラマンは、魅力的な撮影地を求めて遠方まで「遠征」する機会が多くなります。クルマにマットレスを積んでおけば、高速道路を運転中に眠くなった時、家庭と変わらない環境で睡眠できるようになります。自分に合ったマットを選択すれば、翌日にカラ...

【秀和LUCK35UL】保冷力の高いクーラーボックスを買って撮影旅行を快適に!
カメラを趣味にする人にとって「クーラーボックス」は、興味の湧かないアイテムかもしれませんよね。しかし、クルマにクーラーボックスを1つ積んでおくと、前日に買った飲み物を冷えたまま持ち運ぶことができ、撮影旅行が格段に楽しく快適なります。...

【ドライブ用メガネの特徴やレンズ色は?】しっかり選んで快適ドライブ!
カメラ沼にどっぷりハマってくると「新たな撮影地」を求め、クルマで遠方まで移動する機会が増えてきますよね。私は長年名古屋住まいでしたが、若い頃は「神奈川県から岡山県までのエリア」は日帰りエリアでした。20~30代の頃は体力があったので...

ワークマンの上半身網戸ジャケットで防虫撮影【夏場の風景撮影に最適かも!】
カメラマンにとって夏の季節は「花火・天の川・夜景」などのイベント盛りたくさんで、創作意欲が掻き立てられるシーズン。夜間に活動する機会が多く「蚊対策」に頭を悩ます時があります。ちょっと油断していると、腕や足が蚊に刺されて痒くなります。...

TRUSCO中山「折りたたみコンテナ」は撮影用品の整理整頓に有能!
カメラやガジットを趣味すると、買い漁ったアイテムがどんどん増えていき、部屋中収納しきれない状況になってきますよね。余ったダンボールに詰め込みその場を凌いだとしても、ダンボールはゴキブリ繁殖の発生源になるとも言われています。というわけ...