アクセサリー

カメラのアクセサリー「三脚・フィルター・バッテリー・モニター・ストロボ」などのレビューや使い方を紹介します。

アクセサリー

EENOUR D10レビュー|コンパクト&高性能!夏の撮影や車中泊に最適な車載冷蔵庫

真夏のフィールド撮影は想像以上に過酷で、冷えたジュースを買っても気付いた時には温くなっている・・・。そんな写真撮影や現場仕事の悩みに、バッテリー駆動に対応する「EENOUR 車載冷蔵庫 D10(以下、D10)」は、強い味方になってくれます。...
アクセサリー

【超望遠レンズバッグ 5選】選択理由や長期体験レビューを紹介

高価な超望遠レンズを手に入れたものの、レンズ単体をクルマの助手席に置いて移動する光景をよく見かけます。安全運転に心がけていても、急ブレーキを踏む状況がいつ訪れるかわかりません。万が一、超望遠レンズを落としてしまうと、場合によって修理費10万...
アクセサリー

【レビュー】通常レンズでマクロ撮影できるマクロエクステンションチューブの魅力

通常レンズを使って撮影する時、被写体を大きく撮ろうと近づくとピントが合わないといった経験はありませんか? レンズには「最短撮影距離」があり、その数値より近くで撮影しようとしてもピントが合わず、ズームレンズは近接撮影が苦手な傾向です。近接撮影...
アクセサリー

【レビュー】カメラ電動スライラーはKONOVA P1の60cmがおすすめ

動画制作する時、撮影機材の周辺機器を導入することで映像をグレードアップできますよね。ジンバル、クレーン、スライダーといったアイテムは、いままで業務用のイメージが強かったですが、個人でも導入できる価格で販売されるケースが増えてきました。そこで...
アクセサリー

ULANZIの小型フォグマシンをレビュー FILMOG Ace FM01の使い方も解説

イベントでよく見かける演出のひとつが「霧」ですよね。霧が立ち込めた状態でLEDやレーザー光線を照射すると、非現実的な幻想的空間が演出できるのでおすすめです。これらの特殊効果は、大掛かりな装備が必要であり個人が気軽に手を出せる領域ではありませ...
アクセサリー

おすすめのORICO USB3.2 Gen2ハブはケーブル品質がキモ 対策法も紹介

ここ最近、記録メディアの高速化が進行中で、外つけSSDやCFexpressなどの機器は、USB3.0の5Gbps接続するとボトムネックが生じ、本来の性能が引き出せないという事態が増えてきました。USB3.2 Gen2ポートは、パソコンに搭載...
アクセサリー

【自腹レビュー】ソニーBluetoothリモコン RMT-P1BTを使ってみた!

いままでリモートレリーズは有線式を利用してきましたが、先日2個目の有線レリーズのケーブルが断線し、接触不良で動作が不安定な状態に陥りました。α7R5のレリーズ端子は、ソニー独自のMLUTI端子のため、強度不足が不安です。MLUTI端子はメイ...
アクセサリー

【小型RGBライト】Ulanzi i-Lightの製品レビュー、使い方や活用法を解説

ブログなどで商品レビューを執筆するとき「商品写真」が不可欠ですよね。しかし、原稿執筆で疲れ果て、写真撮影が疎かになっている人も多いのではないでしょうか?「いつも似たような写真ばかり」と気分が乗らないときは、RGBビデオライトを使った撮影術が...
アクセサリー

【6面ウレタン】秀和クーラーボックス10.4Lを買って真夏の日帰り撮影が快適に!

真夏の写真撮影は、とにかく暑い! しかも撮影場所は近くにコンビニがないことも多く「ぬるくなったジュース」を飲まざるを得ないことがあります。そんな時、助手席にクーラーボックスを積んでおけば、いつでもキンキンに冷えた飲み物で火照ったカラダをクー...
アクセサリー

【日焼け対策】半袖・短パンでもできる真夏の紫外線&暑さ回避術

大量の紫外線が降り注ぐ真夏の屋外撮影は「小一時間だから大丈夫だろう〜」と油断していると、きっちり日焼けします。肌が赤くなるまで焼けてしまうと、夜になっても火照りが解けず、体力を消耗します。というわけで、真夏のサーキット撮影で習得した日焼け対...
スポンサーリンク