最寄り空港の就航状況を知る【初心者向け☆ひこ〜き写真の教室2】

スポンサーリンク
初心者向け

ひこ〜き写真の第一歩は、お気に入りの地元飛行場の選定から始めます。旅客機を狙うなら国際線が就航している大型飛行場が離着陸回数が多くて狙い目ですし、ファイターの捻りやハイレートライム狙いで撮影するのも楽しいものです。というわけで、自分のホームグラウンドを選別する時のポイントをご紹介します。

/////  2回目の講習で習得したいこと /////
●地元空港の就航状況を調査する
●1年間通うことができそうな空港を1つ決める

それでは「ひこ〜き写真の教室」、2回目の講習を始めます!

最寄り空港の運行状況を調査する

空港および周辺からの撮影が基本

<ひこ〜き写真の第一歩は空港に足を運ぶこと>
航空機(旅客機)が近距離から撮影できる場所はどこ? 一言で航空機といっても旅客機・ファイター・ヘリコプター・グライダーなど様々です。鮮やかなカラーリングが写真映えする旅客機を撮影するなら「空港周辺」になりますよね(笑

空港には、国際旅客機が就航する国際空港と日本国内の路線のみが就航する地方空港があります。まずは、お住いのエリアの空港探しから開始。いきなり交通費をかけて大型空港に遠征するより、近隣空港に1年間通いつめ、飛行機撮影のイロハを習得した方が「上達の近道」になります。

大型空港は、離着陸回数が多く様々な機体を撮影できるメリットがありますが、海上空港の場合が多くて撮影場所が限られます。保安上の関係で、近くから撮影できない傾向にあります。その点、地方空港は離着陸回数が少なくなる傾向にありますが、驚くほど期待に近づき撮影できることがあります。風景写真としてひこ〜きを撮影するのも楽しいものです。

全国各地の空港一覧

<日本国内の主要空港を調べてみた>
国土航空省HPで空港一覧を調べてみると、会社管理空港4拠点、国管轄空港19拠点、特定地方管理空港5拠点、地方管理空港54拠点のほか、その他空港7拠点、軍用基地などと共有する空港8拠点あることが判明しました。空港(飛行場)は全国各地にたくさんあるんですね。

会社管理空港(4拠点)
成田国際空港 中部国際空港 関西国際空港 大阪国際空港
国管理空港(19拠点)
東京国際空港 新千歳空港 稚内空港 釧路空港 函館空港 仙台空港 新潟空港 広島空港 高松空港 松山空港 高知空港 福岡空港 北九州空港 長崎空港 熊本空港 大分空港 宮崎空港 鹿児島空港 那覇空港
特定地方管理空港(5拠点)
旭川空港 帯広空港 秋田空港 山形空港 山口宇部空港
地方管理空港(54拠点)
北海道地方 利尻空港 礼文空港 奥尻空港 中標津空港 紋別空港 女満別空港
東北地方 青森空港 花巻空港 大館能代空港 庄内空港 福岡空港
関東地方 大島空港 新島空港 神津島空港 三宅空港 八丈島空港
中部地方 佐渡空港 松本空港 静岡空港 富山空港 能登空港 福井空港
近畿地方 神戸空港 南紀白浜空港
九州地方 佐賀空港 対馬空港 小値賀空港 福江空港 上五島空港 壱岐空港 種子島空港 屋久島空港 奄美空港 喜界空港 徳之島空港 沖永良部空港 与論空港
沖縄 栗国空港 久米島空港 慶良間空港 南大東空港 北大東空港 伊江島空港 宮古空港 下地島空港 多良間空港 新石垣空港 波照間空港 与那国空港
その他の空港(7拠点)
調布空港 名古屋飛行場 但島飛行場 岡南飛行場 天草飛行場 大分県央飛行場 八尾空港
共用空港(8拠点)
札幌飛行場 千歳飛行場 三沢飛行場 百里飛行場 小松飛行場 美保飛行場 岩国飛行場 徳島飛行場
最寄り空港の運行情報を知る

<どのような飛行機が、どのような時間帯に飛行しているかを調査する>
全国各地に空港があることがわかりました。都心部にお住いの方で、最寄りに大型空港があれば飛行機撮影に苦労することはありませんのでラッキーですね。国内航空会社の機体をはじめ、海外航空会社の個性的な機体を思う存分撮影できます。

しかし、地方在住でひこ〜き写真にチャレンジしたと思っている人も多いはず。まずは上記表を参考に、最寄り空港数カ所を選別しましょう。各空港HPにアクセスして「就航状況、路線図、運休状況」などを調査します。ここ最近、流行病の影響で運休している路線が多く、とくに地方の国際路線は壊滅的な状況にあります。

就航状況が芳しくない空港は、撮影機会も少なくなり「待機時間が退屈」になります。飛行機の離発着は「朝と夜」に集中する傾向にあり、地方空港の昼間は閑散とします。夜間の離発着は周囲が暗くて撮影できないので、早朝から撮影を開始し昼前ごろに撮影を終える状況になるかもしれません。

無計画で地方空港に出向いても「1日1便」の空港もあるので、ひこ〜き写真は「リサーチ力」とても重要な要素になります。

小松飛行場を例に挙げると

<小松空港の航路と運行状況>
地方空港の一例として小松空港の就航状況を調べてみました。空港HPを閲覧すると、国内線と国際線が就航しているようです。しかし、案の定、流行病の影響で国際線は全路線運休の状態(2021年5月現在)。空港HPでは公表されていませんが、毎週土曜日、貨物機(B747)が就航しています。

国内線
小松ー羽田 JAL 1日6便 機材:B737-800、B767
ANA 1日4便 機材:A321、B737-800
小松ー札幌 ANA 1日1便 機材:B737-800
小松ー福岡 ANA 1日4便 機材:DHC8-Q400
ORC 1日2便(ANA共同運行)機材:DHC8-Q400
小松ー那覇 JTA 1日1便 機材:B737-800
国際線
小松ーソウル JAL 運休中
KAL 運休中
小松ー上海 JAL 運休中
CES 運休中
小松ー台北 TTW 運休中
EVA 運休中
ANA 運休中

<小松基地の状況>
小松空港は航空自衛隊小松基地と共用する飛行場です。平日は旅客機のほか、ファイター(F15J・DJ)を撮影できます。飛行スケジュールは非公開ですが、最前線の基地なので朝から夕方まで訓練飛行をおこなっています。ただし、休日はスクランブルを除き飛行しません。

小松空港の状況は・・・
平日は「旅客機とファイター」が撮影可能。撮れ高満載です。
休日は「旅客機のみ」撮影可能です。
小松空港は、平日撮影できる方なら、旅客機と戦闘機を撮影できる空港になります。休日のみ撮影できる方にとっては、旅客機のみが撮影できる飛行場になります。
お隣の富山・福井空港の状況は・・・

<流行病の影響で1日2便の散々な状況>
小松空港の近隣に富山空港があります。フライト状況を確認すると、国内線が富山ー東京、札幌路線、国際線は富山ーソウル、大連、上海、台北路線が就航しています。しかし、流行病の影響により2021年6月時点で毎日運行している路線は、ANAの富山ー東京路線の1日2往復のみ。札幌便、ソウル便、大連便、上海便、台北便は運休状態です。そのためANA富山ー東京分の9時55分到着と10時35分出発を撮影すると、次の撮影は19時15分の着陸になります。撮影できるチャンスは「実質1日ワンチャンのみ」の寂しい状態です。

東京→富山 ANA 9時55分到着
富山→東京 ANA 10時35分出発
飛行なしの時間
東京→富山 ANA 19時15分到着
富山→東京 ANA 19時55分出発

▲現在のスケジュールだと、9時55分に着陸を撮影して離陸側の滑走路端に移動。10時35分に離陸を撮影したら終了です。

<そもそも定期便が就航していない・・・>
福井空港は、現在定期便が就航していません。そのため、ホームページは「お役所的なモノ」があるだけの寂しい状態でした。被写体としては「小型機、ヘリコプター、グライダーの撮影」が中心になります。

北陸地方で飛行機写真を趣味にするなら「小松空港まで遠征する」ということになりそうですね。

ホームグラウンドを作る

年間と通して撮影する意気込みが大切

ホームグランドになる飛行場を1つ選定します。ひこ〜き写真は、数回の撮影で上達するほど安易な被写体ではありません。年間を通じて撮影することで、太陽の陽の当たり方が季節によって変化することが体感できるはずです。また、撮影スポットを研究することで「着陸、離陸、タキシング、駐機」を始め、早朝や夕方、晴れや雨、夏と冬、といった感じで、いろんなバリエーションの写真が撮影できます。

記事一覧

飛行機撮影に最適なカメラとは?【初心者向け☆ひこ〜き写真の教室1】

最寄り空港の就航状況を知る【初心者向け☆ひこ〜き写真の教室2】

飛行機撮影用に設定項目を変更【初心者向け☆ひこ〜き写真の教室3】

手ブレ原因と解消方法を学ぶ【初心者向け☆ひこ〜き写真の教室4】

逆光の原因と解消方法を学ぶ【初心者向け☆ひこ〜き写真の教室5】

太陽の動きを年間を通して意識する【初心者向け☆ひこ〜き写真の教室6】

航空無線を活用して機体の動きを予測する【初心者向け☆ひこ~き写真の教室7】

脚立を活用してクリアな視界を確保する【初心者向け☆ひこ~き写真の教室8】

SNS写真はサイズ最適化で映え向上を狙え!【初心者向け☆ひこ~き写真の教室9】

流し撮り&低速シャッターで躍動感を演出する【初心者向け☆ひこ~き写真の教室10】

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました