ちゃんまさ

SDカード

「UHS-I V30 A2準拠?」高速性能を引き出す秘訣は対応カードリーダー選び

UHS-I V30のSDカードで高速転送できる製品が発売中です。しかし、商品レビューを閲覧すると「速くなかった・・・」という書き込みを見かけますが、正しい使い方をしていないことが原因のようです。これらの製品は「専用カードリーダーが必要です」...
SDカード

SABRENT UHS-II V60「256GB」はV90の性能に迫るハイコスパ製品!

Text/Photo:ちゃんまさ日頃から「コスパに優れたSDカード」を探していますが、久しぶりに大ヒット商品を発見! 安価なV60クラスでありながらV90クラスの性能に迫る「SABRENT SDXC UHS-II V60 256GB」を発見...
プリント

【ここだけの話】お店大判プリントを活用すれば写真プリンタ選びが楽に安くなる!

Text/Photo:ちゃんまさまずは結論から超個人的主観によるおすすめ写真高画質プリンターは「EPSON EW-M873T」引用:エプソン運用方法   家庭出力はA4サイズまで + A3以上はお店プリント写真画質を重視したカメラマン向けプ...
初心者向け

流し撮り&低速シャッターで躍動感を演出する【初心者向け☆ひこ〜き写真の教室10】

Text/Photo:ちゃんまさひこ〜きを撮影する場合、背景が「空」になることが多く、手ぶれ対策のため高速シャッターを多用する人も多いことでしょう。しかし、空港周辺で撮影すると背景に建物が入ることがあり、高速シャッターで撮影すると動きが止ま...
Mac

【Mac使いの豆知識】USB接続で速度低下した外付SSDの対処法&製品選び

Text/Photo:ちゃんまさMac環境下でUSB接続の外付SSDを長期間使用すると「書き込み速度が顕著に遅くなる」ことがあります。とくに、動画編集など巨大なデータを継続的に扱っていると、製品自体に問題はなくても書き込み速度がHDD以下ま...
アクセサリー

電子レンジを低価格な中型ポータブル電源で車載運用【カメラマンの車中泊 4】

Text/Photo:ちゃんまさ人気のポータブル電源ですが、数ある電化製品の中でも「電子レンジ」を動かすのは難易度が高く、相応のノウハウが必要です。というのも、安価なポータブル電源に安価な家庭用電子レンジを接続しても、動作しない可能性が高い...
Mac

【SONY αユーザー限定】C1無償版+PureRAWで超高品質な写真編集環境を構築

Text/Photo:ちゃんまさRAW現像ソフトの定番といえばAdebe LightloomやPhotoshop(Camera Raw)が定番ですが、販売方法がサブスクリクションのみの形態なので毎年費用がかかります。代用アプリを考えた場合「...
SDカード

Nextorage NX-F2SE そこそこ安くて高速コピーに対応!

MVMe SSDの価格がこなれてきた現在「V90クラスのSDカードは割高な印象」とお嘆きの方も多いのでは? 実際のところ、高速連写しない人にとってV90クラスの書き込み性能は、過剰品質の疑惑あり。ワンクラス下のV60クラスは、書き込み速度こ...
SDカード

Nextorage NX-F2PROシリーズ登場 高速SDカード市場の勢力図を一変する可能性!

2023年春、Newブランド「Nextorage」からハイスペックSDカードが発売されました。「聞きなれないブランド?」と思われるかもしれませんが、前身は「国内有名メーカー所属」と聞けば、意識高い系の方には刺さるかもしれません。いままでは、...
Mac

【Mac延命術】Mac mini 2018+eGPUで画像処理ソフトが快適動作

Text/Photo:ちゃんまさ画像処理アプリの動作が劇重だったのでM2 Mac miniの購入を検討していましたが、お蔵入りしていたeGPUを繋いでみたらサクサク動作! 結論を先に述べると、GPUを使用する画像処理アプリと相性抜群。ソフト...
スポンサーリンク