ちゃんまさ

ストロボ&照明

GODOX V860 III発売 旧型との違いを調べてみた!

画像引用:GODOXGODOXのクリップオンストロボ「V860 III」が発売されました。旧型「V860 II」との違いやGODOX製品群の位置付けなどを調べてみました。V860 IIIの概要おもな特長を抜粋して要点をまとめました。 GOD...
撮影スポット

月が出るか出ないか? 超私的な気象判断方法を公開【岐阜城と月】

岐阜城と月を撮影しはじめて1年半が経過しました。最近では、気軽に会話できる人(名前は知りませんが)が増えてきました。撮影直前の会話内容は「今日、月出るかな?」が多いような気がします。名古屋市や大阪市から訪れる人もおられます。天候に恵まれず、...
撮影日記

2021年10月23日 岐阜城と月【1】立ち位置計算方法を見直し

▲本日のベストショット今日は、2021年10月23日。10月20日の満月から4日経過しました。いつものお城撮影ですが、撮影位置が随分南に移動してきました。本日は、約8km先から撮影しました。撮影場所から岐阜城の仰ぎ角は2度台を割り込み「1度...
レンズ

高速AF&高解像で深化 新旧の違いを比較する【FE70-200mmF2.8GMOSSII】

ソニーのEマウント(フルサイズ)用レンズ「FE 70-200mm F2.8 GM OSS II(SEL70200GM2」が、正常進化を遂げ、2021年11月26日に発売されました。市場価格は税込33万円前後。新旧スペックを中心に新型レンズの...
レンズ

【28-75mm F2.8】 大人気大径標準ズームのMTFやスペック比較

スペック比較画像引用:タムロン シグマタムロンの同製品は「F2.8通し」の最高性能レンズ的位置付けの製品に対し、シグマ同製品は、上級グレードとして(Art=アート)シリーズがあるヒエラルキーのワングレード下位(Contemporary=コン...
レンズ

タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXDは動画撮影向きの銘玉かも

タムロンから、ソニーEマウント(フルサイズ)交換レンズ「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD」(Model A058)が発売されました。「35〜150mm」という個性的な焦点距離と明るい開放絞り値は、メーカー曰く「ポートレ...
レンズ

タムロン28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 新旧レンズをスペック比較

開放F値2.8通しのソニーEマウント(フルサイズ)レンズ「タムロンA036」が3年の月日を経て、新型「A063」へ進化した。今回のモデルチェンジは、価格維持のための小変更ではなく、光学性能やAFモーターを一新し、性能後劇的進化を実現した。も...
トピックス

PLフィルターの使い方やテクニック紹介【おすすめはこの製品で決まり!】

写真用フィルターには、無色透明のプロテクターフィルターから色調を補正するカラーフィルターなど様々な製品があります。C-PLフィルターは、反射光をコントロールするために開発された製品です。水面やガラス表面などに映り込む不快な反射光をカットした...
Mac

【MX Master 3 for Mac】Mac業務ユーザー向け最良マウス!

Macを使いのクリエーターは、どのようなマウスを購入すれば仕事(作業)が快適にはかどるでしょうか? ネット検索すると、マウスの多機能ボタンにショートカットを割り当て「マウス操作だけで作業を効率化する」ような記事を見かけますが、私は使いこなせ...
アクセサリー

【防湿庫の選び方2022】機能のキモを押さえて後悔しない商品選び!

はじめての防湿庫選び。購入するときのポイントは何でしょうか? ここでは「除湿庫の種類、除湿方法、サイズ、電気代、湯用メーカー、主要機能」など、防湿庫選びで重要な6項目について、後悔しない選択法をまとめてみました。自分にあった製品選びにご活用...
スポンサーリンク