ちゃんまさ

撮影スポット

築城基地撮影ポイント【西八津田漁港】絶対に失敗しないカメラマン情報

航空自衛隊築城基地は、福岡県築上郡築上町にある飛行場です。民間空港とは共有しておらず、ファイターを撮影できる飛行場です。どことなく百里基地に似た雰囲気の飛行場で、滑走路西端の国道沿いに駐車場完備の公園が整備されているので初心者にも撮影しやす...
初心者向け

航空無線を活用して機体の動きを予測する【初心者向け☆ひこ〜き写真の教室7】

ひこーき写真を撮影する上で欠かせない装備のひとつが航空無線の受信機。行きつけの空港周波数を登録しておけば、ランウェイの確認や飛行機の種類を事前に知ることができます。リクエストハイレートクライムも事前に察知できるので、撮影場所を先回りして豪快...
SDカード

SDカード(UHS-II V90)の激安品「SP Superior PRO」を試す

SDカードの最高スペックを入手したいけど「有名メーカーの製品は高価すぎて手が出ない」とお嘆きの方も多いはず。そこで今回注目するのがシリコンパワー製のSDカードです。同社最高級モデル「Superior PRO」は、UHS-II V90のSDカ...
SDカード

α9と相性の良いSDカードは?【写真重視なら格安シリコンパワー推し】

α9は有効画素2400万画素のフルフレームセンサーを搭載した秒間20コマ連写できる高速ミラーレスカメラです。発売時期は2017年5月なので4年経過したので古さが目立ってきましたが、まだまだ第一線で戦えるポテンシャルを備えています。このカメラ...
SDカード

α7RIVと相性の良いSDカード【写真重視ならコレを買え!】

α7RIVは有効画素6100万画素のミラーレスカメラです。画素数が多いということはファイスサイズも大きくなり、テンポよく撮影するにはSDカードの書き込み時間や読み出し時間が重要になります。というわけで、α7RIVに照準を合わせたSDカードの...
初心者向け

太陽の動きを年間を通して意識する【初心者向け☆ひこ〜き写真の教室6】

ひこーき写真を撮影する上でとても重要なのが太陽の動き。日の出から日の入りまでの動きを理解するのはもちろん、季節(夏至と冬至)を通じて意識することが重要です。太陽の動きを理解すれば、写真の品質を高めることができるので日頃から意識することが重要...
初心者向け

逆光の原因と解消方法を学ぶ【初心者向け☆ひこ〜き写真の教室5】

今回からは実践編です。ひこーき写真の大敵といわれる「逆光写真」の量産理由と、解決方法について解説します。測光システムを理解して、自分流の「問題解決方法」を見つけてください!/////  5回目の講習で習得したいこと /////●空の面積を考...
初心者向け

手ブレ原因と解消方法を学ぶ【初心者向け☆ひこ〜き写真の教室4】

手ブレを抑えるためにはシャッタースピード・腕力・立ち位置の対策がとても大切。今回は初心者向けに手ブレの原因とブレを抑える3つの方法を紹介します。
初心者向け

飛行機撮影用に設定項目を変更【初心者向け☆ひこ〜き写真の教室3】

飛行機撮影の撮影に特化した6つのカメラ設定を紹介します。この方法を上手に組み合わせることであなたの写真品質が簡単にアップができるので今すぐ実践して下さいね!
トピックス

【EOS R3スペック】ライバルはα1ではなくα9IIIが妥当だと思う

2021年6月2日、キヤノン公式ウェブサイトにてEOS R3の仕様が一部公開されました。画素数こそ非公開ですが、明らかにされた数々の仕様をもとに、現役αユーザーの私が「EOS R3の実像」に迫ってみました。あくまでも妄想記事なので、間違って...
スポンサーリンク