岐阜・モネの池|絶対に失敗しないカメラマン向け撮影情報を公開

スポンサーリンク
撮影スポット

岐阜県を代表する撮影スポットの候補が岐阜県関市(板取)にある「名もなき池」ではないでしょうか? 通称:モネの池として全国的に有名ですよね。無料駐車場完備で車で手軽に行けるのも魅力ですよね。

有名画家であるクリードモネが描いた名画「睡蓮」に類似しているので名付けられたようです。

カメラマンからは「絵画のような写真が撮影できる」ということで、連日多くのカメラマンが訪れるインスタ映えする超人気撮影スポットです。

これからモネの池で撮影するカメラマン向けに「絶対に失敗しないモネの池撮影攻略法」を公開します!

モネの池の所在地

交通アクセス

地図引用:グーグルマップ https://www.google.co.jp/maps

モネの池は「根道神社」の前にあります。近隣には「フラワーパーク板取」があります。

グーグルマップ ←ストリートビューで池の周りを1周できます!

高速道路利用(美濃市・関市方面から)

東海北陸自動車道・美濃IC → 国道156号 → 県道81号 → 国道256号 → 関市板取白谷近
美濃市からおおよそ40分
コンビニないですよぉ〜 ファミリーマート美濃上条店が最後?(美濃ICから3kmぐらい)

岐阜市方面から一般道
岐阜市内 → 国道256号 → 関市板取白谷近辺
岐阜市からおおよそ40分
コンビニないですよぉ〜 ファミリーマート山県(やまがた)岩佐口店が最後?

ナビゲージョン用住所
岐阜県関市板取400-1番地 ※無料駐車場前の喫茶店「風土や」さんの住所です。
旧住所:岐阜県武儀郡板取村

15km圏内にコンビニありません! ここはド田舎なんですっ!
追記 洞戸にあるドラッグストア「ゲンキー」がコンビニ代わりに利用できます。

駐車場

最寄りの駐車場は「あじさい園駐車場」です。料金無料です。

混んでいても待っていれば必ず空きます。

第二・第三駐車場(フラワーパーク板取の裏手・喫茶店風土やさんの南側)に車を置いても、歩いてすぐです。僕はこちらの駐車場を使用します。

  • 24時間利用可能
  • トイレ併設

グーグルマップ

モネの池までの距離

駐車場からモネの池までの距離は200~300mぐらい。勾配はなく徒歩数分で到着します。

モネの池の撮影装備

2020年6月4日 10時ごろ撮影 Photo by Chanmasa-studio

カメラ&レンズ

撮影に適したレンズは24〜120mmぐらいの焦点距離が使いやすいと思います。高価な高性能レンズが無くても気軽に撮影できます。

ただし、このページを訪れてくれたカメラマンさんだけに秘訣を伝授します。

PLフィルターを装着すれば写真品質が格段にアップ!

 

水面の反射を防ぐPLフィルター必須 広告のような写真が撮影できますよ!

ネットで見かけるモネの池の写真は、おおよそ「PLフィルター」を装着した状態で撮影されています。

PLフィルターとは、水面の反射(乱反射)を取り除くフィルターです。サングラスの「偏向レンズ」に似た効果が得られます。遠方からモネの池に遠征するような方は、この機会にぜひPLフィルターをご用意ください!

PLフィルターをお持ちでない方は、国内メーカー(Kenko、HAKUBA、MARUMI)であればどれを選んでも問題ありません。

PLフィルターの有無は写真品質に大きな差が現れますが、高価なものを購入すれば写りが良くなるわけではありません。過剰投資は不要です。

個人的なお勧めアイテムは「Kenko PRO1D WIDE BAND サーキュラーPL(W)」です。

レンズの前面にフィルタ径が「72mmとかパイとか」記載されていますので、同じサイズを購入し、レンズ先端にネジ込んで装着します。

スマホ用のPLフイルターも販売

スマホ用のPLフィルターもKenkoから販売されています。クリップで固定する仕組みです。

Kenkoスマートフォン用交換レンズ CPL」がお勧めです。

ただし、レンズが中央によったスマホは装着できない恐れがあります。

PLフィルターの注意点

安価な中華製も販売されていますが、色が付く製品(茶色くなったり青くなったり)があるので、詳しい上級者の方ならノウハウがあると思うの否定しませんが、初心者の方は国産メーカーを購入するのが無難です。

注意 あまり硬くねじ込むと外れなくなります。「ゆる〜く」で十分です。

PLフィルターの使用方法

使用方法は、フィルター枠が回転します。このフィルター枠を回転させると、水面の反射が消えますので、反射が消えたところでシャッターを切るだけです。

露出が暗くなるのでシャッタースピードが遅くなります。ISO感度を高く設定するまたはAUTOに設定して、手ブレをおこさないようにご注意ください!

モネの池を撮影するための機材

撮影当日の機材

  • カメラ:SONY α7III
  • レンズ:FE24-105 G OSS
  • フィルター:Kenko PLフィルター(72mm)
カメラの設定

JPEG撮影する場合、ホワイトバランスを3600K付近に設定すると水の透明感が強調できます。

基本的にはRaw撮影し、帰宅後にフォトレッチ(色温度を変更すると透明感が演出できます)するのが王道だと思います。

魚の被写体ブレに注意

PLフィルターを装着すると露出が暗くなります。

シャッタースピードを1/125秒以下に設定すると手ぶれ補正機能で撮影できますが、魚が被写体ブレしやすくなります。

ある程度絞りたいので「明るさは感度で調整」します。

撮影に適した時間帯 ← 重要です

浮遊感のある写真を撮影するためには「」の存在が重要だと個人的に思っています。

モネの池は、山の麓にあります。すぐ横に背の高い杉の木がそびえ立っています。そのため、早朝は完全な日陰になります。

6月の場合、モネの池に日が当たり出すのは9時すぎ。ベストな撮影時間は太陽が横から差す10時〜12時ぐらいだと思います。

午後になると、カメラマンの背の方向に太陽が移動するため、魚の影が少なくなり、立体感が低下します。

魚が元気すぎるのも問題あり

魚は9時ぐらまで寝ているようで活性がありません

水面に日光が当たりはじめる頃に動き出します。

午後になると回遊しはじめますが、泳ぎが速くなると水面が波立ちます。透明感が低下するので魚が元気すぎるのも問題ありますw

2020年6月時点、2年前より魚が少なくなりました。

1箇所で15分〜30分ぐらい粘る感じで撮影しましょう!

撮影に適した気象条件 ← 重要です

天気

晴れの日がベスト。晴天だと魚の影が強く出るので立体感が増します!

雨の影響が数日及ぶ

雨の日の翌日は、水が濁るようです。雨の日から2〜3日経ってから行くことをお勧めします。

最重要項目です! 

風がない日が狙い目。水面が波立つと透明感が低下します。

風速0M〜3Mぐらいがベストです。9時台は無風でも、10時を過ぎると風が強くなる傾向があります。

昼前に勝負をかけましょう!

Luminar4 体験版で試してみては?

Luminar4をお持ちでない人も多いと思います。

まずはトライアル(体験)版で試用するのをおすすめします。

Luminar4を開発・販売をしているSKYLUMから「Chan-masa Studio」だけのスペシャルメニューを用意していただけました。どこよりも有利な条件です。ソフトウエアの購入や試用版のダウンロードにご活用ください。

※クーポンコードはご利用できません。

Luminar4の30日試用版(通常は7日間有効)のダウンロードリンクもありますヨ

 

Luminar4 & Aurora HDRをお得に購入できるSPLリンク!

 

【こちらの記事も読まれています!】

岐阜・モネの池|Luminar4でインスタ映えする写真にレタッチ

岐阜・川浦渓谷|絶対に失敗しないカメラマン向け撮影情報を公開

まとめ

写真撮影を目的にモネの池に遠征するなら「風の強い日」は避けましょう。

10時から11時までの1時間でベストショットを収めましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました